たまつま雑記帳 〜poco a poco〜

沖縄在住、主婦、38歳。楽しく生きる。

【ドラマ鑑賞】だから私は推しました

タイトルに惹かれて

今日はお休みだったので家での作業時間。
作業中はよく動画配信サービスを利用してドラマや映画を観ます、というか流してます。
今日はどうしようか探していると、見つけました。

『だから私は推しました』脚本:森下佳子(2019)


www.youtube.com

 

Netflixにて配信中

元はNHKのよるドラとして放映されていたようです。
各エピソードが30分程度で、全8話構成。
これくらいの分量が私にはちょうど良い〜(*´-`)
1話1時間あるものは少し敬遠しがちになってしまった・・・
韓国ドラマも好きで観るんですが、1話を半分ずつ観たりしています。
というわけで、観始めました。

簡単に内容を説明すると・・・

ひょんな事がキッカケとなって地下アイドル沼にどっぷり浸かっていくOLのお話。
推しやオタ友との交流が始まり、そして目が離せないミステリアスな展開に・・・。

これ以上はぜひドラマを観て欲しいですw

 

出演者は・・・

主人公のOLを演じるのは桜井ユキさん。
表情が良かったですね〜(*´-`)
そして主人公が推すアイドルを演じたのは白石聖さん。
唇がポテっとしていて可愛らしい女性です。
そしてそのアイドル仲間として沖縄出身の松田るかさんも出演していました!

ja.wikipedia.org

これは大発見だーーー!!
るかさんも可愛いですよね〜、仮面ライダーエグゼイドに出てる時から応援しています。
若く逞しい男の子が出るドラマもいいですが(主に韓国ドラマ)、
可愛い、美しい女性がたくさん出るドラマも良いですな〜
眼福じゃ。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。

 

感想を簡単に言うと・・・

これは一気観しちゃいますね、絶対。
アニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』でもありましたが、推しのために身を削り貯金を削り・・・みたいなことって、すごいことですね( ˙-˙ )
生きがいって人それぞれ。
そう思ったら私が好きな文房具にお金を払っているのも同じことかw
という具合に、好きなものを応援する気持ちって生きるのに必要だなーとつくづく思いました。どう生きていこうか考えちゃいました(感想が重いw)
そしてミステリー好きの方も楽しめそうです。
とても難解なものではありませんが、どういうことーーー!?って気になる展開に心くすぐられました。

私の感想は重くなっちゃいましたが、もっとフランクな気持ちで観られるのでまだご覧になっていない方はぜひNETFLIXでご覧ください(*´-`)
そしてアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』も良いアニメなのでせひ〜☆


www.youtube.com

 

 

【読書】『ルビンの壺が割れた』

帯に引かれて

その日は18時からパートでその前に時間があったので職場近くの本屋さんへ。
本来の目的はライトノベルの『灰と幻想のグリムガル』の最新巻を求めて寄ったのですがそれは売り切れてて、店内をぶらぶらと回って文庫コーナーへ。

ふと目に止まったのが平積みされている文庫たちの最前列の中心にその本はありました。

宿野かほる 著 『ルビンの壷が割れた』新潮文庫(2017)

宿野かほるルビンの壷が割れた割れた』新潮文庫


この帯の存在感に引かれてこれは読まねばなるまいと即購入しました。
(ついでにハングルの勉強もしようと思ってドリルを買ったのは夫には内緒)

大どんでん返し

このフレーズが私は大好物です。
どんでん返というとミステリー小説を想像していましたが、読み終わって担当編集者の付記を眺めていると・・・

ミステリー的な雰囲気はありますが、ミステリーというジャンルに区分けされる作品とは言えません。

おっしゃる通り( ˙-˙ )
私は世にも奇妙な物語を見ている気分になりました。
単純にミステリーとは言えないような不思議な気分になるドラマもあったりして、この本もそのような印象を持ちました。

この小説に出てくるテーマである「ルビンの壺」とは

デンマークの心理学者エドガー・ルビンが考案した図形で、見方によって「壺」に見えたり「向き合った二人の顔」に見えたりするという不思議な絵です。人間の認知能力の特徴(もしくは盲点というべきでしょうか)を衝いた、有名な多義図形です。

ルビンの壺

おそらく一度は見たことある図形だと思います。
この物語は読み進めていくうちに印象がコロコロ変わっていくので、ページを読み飛ばしちゃったかなとかこの含みは一体なんなんだ!?とか気になっちゃう要素が満載です。
とにかく一転、二転、三転と変わっていく印象に翻弄されて欲しいです。

ページ数が多くないので、1時間くらいでささっと読めちゃうのも良い点だと思います。
あとは著者である宿野かほるさんのプロフィールが一切非公表で、そこも合わせて気になってます。次作である『はるか』も読んでみたいですね〜(*´-`)

我が家の買い物メモ事情

アナログとデジタルのハイブリッド

皆さんはお買い物メモはどうしてますか?
今どきスマホのメモ帳に入力してチェックリストにして・・・などデジタルが当たり前かもしれませんね(°▽°)
私もそのようにしている時もありました。
でも続かなくて・・・欲しいと思った時に入力するようにしているのですが、購入した後にメモから消去するのを忘れちゃって、買ったのか買っていないのか記憶が定かではない・・・もう悲しいです。

個人的に欲しいものは夫にはバレないようにスマホにメモしていますが、食材や日用品のメモは基本的にアナログにすることにしました。
食材は在庫も分かるようにキャンドゥで買ったマグネットシートとテプラを使ってホワイトボードで管理するようにしました。

買い物メモ



無くなったら次の買い出しの時に買い忘れないように在庫ありから上の買うものリストに移動させます。そしてこれをスマホで写真を撮って買い物のお供にします。
これがなんだかんだ買い忘れがないw
私にもピッタリでした(*´-`)

一応スマホも使っていますがアナログとデジタルのハイブリッドとは言えないですねw

日用品は電子メモパッド

そして日用品は買い出しに行くぞーっていう時に電子メモパッドを手に取って家中を回ります。浴室からトイレ、アメニティ、キッチン、リビング、玄関まで回って予備が必要なものがあるかチェックして電子メモパッドに書いていく。

vt.tiktok.com



夫の分は夫に聞くようにしてます。私がメモして回ってもいいのですが、そうすると夫は物の管理を一切しなくなって歯ブラシを10本も溜め込んでいました。これでは夫のためにも良くないと感じて、必ず「ドラッグストア行くけど何か買うものある?」って聞いてます。そこで初めて夫は自分の身の回りをキョロキョロし始めます。

家中を回った後、同じようにスマホで撮影し買い物のお供にします。
撮影したらすぐに消しちゃいます。
これで予備をいくつも買っちゃう心配はないですねー。

SNSとかでいろんな方の買い物メモの方法を見ますが、なかなか合うのがなくてなんだかんだでアナログが私には一番合っていると思いました。


体型維持したい

-5kg

コロナ禍になってパートを始めて約2年、体重が5kg減りました。
先日の健康診断で看護師さんに褒められて嬉しかったです(*´-`)
やっと自分の理想の体重に戻ってきました。

コロナ前までは夫の仕事の手伝いだけだったので、運動といえばたまに夫と行く散歩とかウィンドウショッピングとかそんなもんでした。なので体重は増え続け健康診断の数字もとても恐ろしく、そのままの生活をしていたら・・・と思うとゾッとします。

家にいて何もしないでいてもお腹は空くもので、さらに私は根っからのお米好き。
というか炭水化物大好き。
おやつも欠かさず食べたい派。
必然的に毎日しっかり3食+間食を頂いていました・・・いえ、頂いています。
現在もそんな感じですが、パートしている分マシです。
だって働いている間はどんなにお腹が空こうと食事することなんてできないですから。
家にいる間は何かしら食べるものが手に届く範囲にあるので我慢できずにいます。

 

現在の体重、体型を維持したい

せっかく理想の体重に戻ってきたけれども、筋トレは大嫌いな私。
腰痛と足のむくみに悩まされています。腰痛は普段の姿勢の悪さや血行不良、筋力低下からから確実に影響を受けているのは分かっているのですが、筋トレだけは本当に昔から嫌いなんですよね・・・。
SNSとかでトレーニング動画もよく見ていますけど、1日5分くらいやったら終わりってことがよくあります。もちろん体型の変化は感じません。悪い方の変化は感じています。お尻は垂れるし、巻き肩も最近気になってきました。

そして体重もちょっとリバウンド気味。これは流石にまずいと思い始めて再開しました。

Fit Boxing〜〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。

Fit Boxing


やったことありますか〜?
これ、結構しっかり有酸素運動ができるんですよ!
あと二の腕とか脇腹とかしっかり筋肉痛になります。

デイリーメニューを選択した場合はソフトが勝手にその日のメニューを決めてくれます。
ダイエット、体力強化、健康維持の3種類のコースに合わせて時間やメニューが変わるので目的に合わせて運動ができます。

キックボクシングの動きをエクササイズにしているので、ジャブ、ストレート、ボディフック、アッパー、ウィービング、スウェーなど聞いたことあるようなないような動きもチュートリアルがきちんとありますので安心です(*´-`)

今ならFit Boxing2もあります。そっちはやった事ありませんがどちらも楽しくエクササイズできると思います。



目の前にパンチを浴びせたい何かを想像してやるのも、気持ちがスッキリして良いものです。
かなり大量の汗をかくので、適度に水分補給をして無理のない程度にしましょう。

美味しいものもたくさん食べたいから、たくさん動いて体型維持頑張るぞーーー٩( 'ω' )و

【アナログゲーム】カヴェルナ:洞窟の農夫たち

アナログゲームの面白いところ

個人的見解ですが、やはりロールプレイング要素を含んでいるところだと思います。
特に演技をするということではないのですが、例えば世界中を旅するようなゲームだとその雰囲気を想像して「旅に出たいけど資金がないよー、まずお金を集めて・・・」という風に、実際の旅行にも起こりうる事象を疑似体験できる感じです。

それはファンタジーの世界のことも想像して遊べるんです!
今回紹介する「カヴェルナ:洞窟の農夫たち」というゲームはドワーフの生活を想像して遊ぶゲームです。

 

Hobby JAPAN 『カヴェルナ:洞窟の農夫たち』(2013年)

ボードゲーム界では有名な作家ウヴェ・ローゼンベルクによるドワーフの生活を舞台としたワーカープレイスメントゲーム。1人〜7人まで遊べて、参加人数に応じてプレイ時間も長くはなりますが対象年齢は12歳から。
私たちはドワーフとなって洞窟を掘って自分達の居住スペースを作ったり、洞窟の外は森になっていて焼畑をして農業に勤しんだりといかに自分達の生活を豊かにしていくかがゲームの結果を握ります。

Hobby JAPAN 「カヴェルナ:洞窟の農夫たち」


洞窟の中では鉱石やルビー鉱床を採掘したり、探索といって武器を装備し戦利品を得ます。洞窟の外では麦と野菜を育て、家畜を増やし食糧として消費します。家族が増えると働けるワーカーが増えるのでできる事は増え収穫物や戦利品を多く手に入れられますが、消費する食糧ももちろん増えます。大家族になると食費に悩まされるというのがリアルさがあって面白い。こういった要素はドワーフたちというより森に住む人間の疑似体験とも言えますね。

ボードゲームの駒も見ていて楽しい要素です!
家畜は4種類、牛、ロバ、猪、羊。さらに牧羊犬もいます。
農作物は麦と野菜の2種類。
鉱石もキラキラ、ジャラジャラした感じで好きです。
家族を増やす際にはそれぞれの部屋を洞窟内に作ってあげないといけません。その時には木材、石を集める必要もあるんです。

農作物や家畜、資源の駒

この駒をたくさんボード上に並べていくと、本当に豊かになっていく生活感が出てゲームのラウンドが進むにつれてワクワクが高まります(*´-`)

カヴェルナ

 

今は新品は購入することはできないようです。
中古でも結構お値段高いですね・・・

 

ゲームの特徴は少し異なりますが、2人用のカヴェルナもあります。

 

ボードゲームでファンタジー世界を疑似体験してみるのも良い時間です(*´-`)

【ハンドメイド】ヘアフックを作りました

引っ越しに向けて・・・

私たち夫婦は11月頃に引っ越しを予定しています。
今のところよりも広さが半分くらいになるので、今から断捨離を敢行中です。
梅雨の後で家具にまでカビが発生してしまって、もしかしたら総取っ替えになるかもしれないのが怖いです。
なるべく低予算でいきたかったのですが、家電はそろそろ寿命なのが多いし、家具はこの長雨のせいでカビが・・・カビが・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

そこで今あるものを少しでも減らすのと少しでも引っ越しの予算の足しになればという気持ちでハンドメイドアクセサリーの販売も再開しようと思っています。

 

ビーズアクセサリー

私はビーズがとても好きでビーズアクセサリーを販売しています。
そもそもコロナ禍になるちょっと前からアクセサリー作りは興味があって自分用に作ったりしていました。そしてコロナ禍になって自宅で少しでも生活の足しになることをやろうと思っていたらアクセサリー販売やってみようかと思い立っていろいろと作っていました。
でもパートを始めて制作に回すエネルギーの余裕がなくて長いことサボっちゃっています。
パートも慣れてきてまた再開する良いキッカケなので、またちょくちょく出品できたらいいなとふんわり思っています。
もし興味がある方はぜひショップを覗いていただけると嬉しいです☆

Made by Mie のminne ↓↓↓

minne.com

 

 

【文房具】ドットペン使ってみた

SNSの紹介動画観てたら・・・

この数年は家で過ごす時間が増えてついついSNSYouTube観ちゃいますね〜
私は好きな文房具関連の動画を観るのが楽しい時間です(*´-`)
購入品紹介はもちろんイラストやカリグラフィーを描いている様子やコラージュ動画など文房具や紙雑貨が絡む動画はついつい魅入っています。

イラストレーターの方が手帳やメッセージカードなどに使えるイラストの紹介する動画は、なんだか私にも出来そうな気にしてくれるので、その方が使っているペンやインクやノートなど全部欲しくなってしまうんです。

そんな中でも一番気になっていたものを今回入手したので紹介します!

呉竹 ZIG CLEAN COLOR DOT

皆さんもこのペンで可愛いイラストやメッセージカードを描いている動画、Instagramとかで見た事ありませんか?
私は使いやすいスタンダートな12色セットと薄めのパステルカラーの6本セットを入手しました。本当はメタリックも欲しかったのですが、使いこなせるように練習して派手なカラーが欲しい時にしようと我慢しました( ̄^ ̄)

12色セットはこんな感じにハッキリした色味が特徴です。

呉竹ZIGクリーンカラードット試し書き

両端がペン先になっていて、細ペンとドットペンになっています。
細ペンのほうはラインを描いたり文字を書いたり。
そしてドットペンのほうはペン先を押し付ける強さで、ドットのサイズを調整します。
大きめのドットを描きたい時には強めに押し付けますが、インクがじわーっと滲むのは使っているノートの性質によるものだと思います。

そしてマイルドカラーセットのほうはドットペンのみの仕様になっています。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by たまつま (@poco_a_poco39)



コチラはかなり薄い発色です。
白地に使用すると場合によっては分かりにくいこともあるかもしれません。
写真のように黒ペンで枠を描いてみても良いですね〜(*´-`)
でも薄い色合いが最近好みなので、使うのが楽しみです☆

そしてDAISOの名刺サイズの情報カードにも描いてみました〜

vt.tiktok.com



動画撮影しながら描くの初めてで手が震えて文字がグラグラでお恥ずかしい・・・
でも色を変えながらランダムにドットを散りばめていくだけで良い感じに見えるのは私だけでしょうか((((;゚Д゚)))))))
同系色でまとめたり、補色で彩ってみたりデザインも勉強したくなりますね!

という訳で、今回は私がSNSで気になっていたドットペンを紹介しました。
他にも今回は購入しなかったメタリックカラーや蛍光色のセットもありましたので、リンクを貼っておきます。



皆さんもこのペン使ってるよ〜とかこういう使い方もできるよ〜などあればぜひぜひコメントをよろしくお願いします(*´-`)
私ももっと練習していろんな報告できるよう楽しみます☆